院長 川上 均
- 生年月日
- 1963年1月18日
- 資格
- 真体療術学院(基礎編、上級編、極意編、スーパー極意編、真体道)修了証、日本カイロプラクティック医学協会認定証、大川カイロプラクティック専門学院卒業証
- 趣味
- テニス、スキー、スタンドアップパドルサーフィン(SUP)、シュノーケリング、ソフトボール。 体を動かすことが大好きです。
初めまして
皆さん、こんにちは。からだにっこりカイロ院長の川上均です。
私は真体療術家として仕事をしています。
真体(しんたい)とはシンノカラダと書き、真の健康体のことです。
真の健康体とは心と体が健康であることです。
心と体の両方が健康になるお手伝いをしています。
治療家になるきっかけ
私は45歳までサラリーマンでした。
サラリーマン時代にオーバーワークや人間関係などのストレスのために、何度か不眠、思考停止、ギックリ腰などの体調不良になりました。
3度目の体調不良のときに、病院のお医者さんの流れ作業的な対応に疑問を持ち、自分の身体は医者任せにできない、自分で守らなくてはならないと気づきました。
仕事が続けられなくなり、会社を退職し、自分の身体をなおすために、自分の生き方と向き合う時間を持ちました。
この時に自分の体調を整えるために出会ったのが治療家の世界です。
お医者さんでなくても、健康に関するお手伝いができるんだと初めて知り、感動し、自分もやってみたいと思いました。
そして、カイロプラクティックの技術を2年間学び、開院しました。
開院して、3年目に入ると難しい症状の患者さんが増え、もっと治療技術を向上しようと行動し、出会ったのが真体療術です。
真体療術は筋骨格系の症状だけでなく、内臓、脳、自律神経、エネルギーの調整などを用い、たくさんの症状に対応できます。
真体療法の理念で皆さんと向き合っています
今も学びを続けている真体療術の理念を紹介します。
治療家として困難な状況になったときは、いつもこの理念を確認して、気を奮い立たせています。
<真体療法の理念>
1.目的
人類の痛みや不具合症状を改善させて、人々を幸福な真の健康体にすることを目指す。
2.信念
必ずよくする。
決してあきらめない。
3.目標・志
世界最善、最速、最高の治療家になり、不可能と思える症状や難病さえもよくする。
あくなき治療家としての本質(治せること)をつきつめていく。
歴史に名を残す伝説の治療家を輩出することにより、全人類に貢献する。
4.真体療術の存在理由とは?(真体の使命)
価値ある存在となるために、治せる治療の発見。
私たちの治療家としての存在理由は、皆にとって価値ある存在となること。
価値ある存在とは、患者さんの症状をとること、幸せにすること、役立つこと、貢献することである。
それはあらゆる症状に対して良くすることである。
5.真体療術家に求められる人間性(人格)とは?
誠実、感謝、無私の奉仕、親切、貢献、継続力である。
痛み、疲労、難病などの体の不具合に苦しむ人々を良くするための、世界最高の集団になる。
真体の治すとはその痛み症状が完全に消失し、二度と出ない状態つまり再発しないこと。
お電話ありがとうございます、
からだにっこりカイロでございます。